7月10日(月) 2024年に繋ぐために・・・!
2023年7月10日
歳時記
「2024年に繋ぐために・・・!」とのタイトルに「?」と感じた人もいるかもしれませんが、次年度へ向けて「見える動き」が始まりました。今朝の正門でとらえたショットを紹介します。
「学校紹介動画」の撮影が始まりました。登校シーンからの撮影です。8月6日(日)の「オープンスクール」が初披露の場になると思います。少々緊張した面持ちもありながら、終始笑顔の撮影現場でした。ただ、あくまでも「大切なこと」は、撮影に協力した生徒ばかりではないというこです。全校生徒「895」名、一人一人が広告塔ということです。
「慶誠高等学校」・・・学校紹介動画の撮影を見ながら、思わず撮った写真です。校名が一人歩きする時があります。それは、どんな時でしょうか?「慶誠」と改名し今年で27年目、「男女共学」となって15年目ですが、創立101年目を刻んでいる本校です。「いま」天草(オープンスクールのチラシとパンフレットを各中学校に配付中)にいます。天草まで「慶誠高校」の名はしっかり届いています。うれしい限りです。
「現1年生も・・・」入学して4か月が経った1年生です。「新入生」とはもう呼ばれません。「慶誠高校の1年生」になりました。1時間目、夏休みを前に1学期最後の学年集会を行いました。生徒指導部より古木先生の話のあと、教務部より齊藤先生が2年次からのコース選択についての話がありました。『未来を選択できる』・・・これが慶誠高校のウリです。だから、慶誠高校を選んだ!という生徒も多いと思います。だから、「いま」なんです。明日へ繋がる「いま」です。繋げる「いま」にしなければなりません!